musakuroの「社会人になるときに知っておきたかったこと」

「もっと早くこんなこと知りたかったなぁ」と思うことを気の向くままに書いてます。

スペシャリストかマネジメンターかの選択

社会人になって20代の頃は張り切っていたけど、30代になって成功が鈍化してくすぶっている人が多い。

 

この手の人は能力がないわけではないが、一つの重要な選択ができていないことで目標を見失っているように思います。社会人になってある程度の経験を得たら、

 

スペシャリストになるか、マネジメンターになるかの選択をすることが重要

 

です。

 

この選択ができていないことによって、会社や組織の現実を知り、くすぶって燃費の悪い働き方になっている人が多くもったいないと感じます。

 

スペシャリストを目指すか、もしくはマネジメンターを目指すかの選択ができないことによって、ほんとはスペシャリストを目指すべき人が下手なマネジメンターになって時間を無駄に消費したり、マネジメンターになるべき人が、スペシャリストのような働き方を目指し、苦労のわりに報われていないことが多く見受けられます。

 

この選択を早い段階でできることによって、有意義に生き生きと仕事をできるようになります。どちらがいいということはありませんが、スペシャリストでいくと決めれば

 

「自分の研究開発によって会社を進化発展させるんだ!世の中に新しいトレンドを巻き起こすんだ!」

 

と仕事に没頭すればいいし、マネジメンターでいくときめたら、

 

「自分が頑張るだけでなく、みんなが頑張れる方法を考える」

 

ことをすればいいと思います。

 

この選択を間違えると、時間とやる気を無駄に消費してしまいます。

 

仕事にいきずまったら、もう一度、自分はスペシャリストになるのか、マネジメンターになるのか考えてみるといいと思います。